かつやの職場雰囲気

「かつや 山口徳山店」の外観です。

「かつや 山口徳山店」の店内です。

「かつや 山口徳山店」のキッチンの様子です。
丁寧に調理し、できたてのおいしさをお客様に届けています。
かつや副店長インタビュー

名前:光永
所属:店舗運営スタッフ
勤続年数:7年目(正社員2年目)
-
アルバイトとして「かつや」に入られた当初の志望動機と、入社前後でイメージが変わった点は何ですか?
-
転職を考えていた時期に、お昼休憩で「かつや」を利用したのが最初のきっかけです。その時、とんかつがとても美味しく、スタッフの方の接客も丁寧で、すごく良い印象を持ちました。後日、自宅のポストに「かつや」のアルバイト募集のチラシが入っていて、待遇も良かったので「ここで働いてみよう」と決意しました。
入社後も、その良いイメージは全く変わりませんでした。むしろ、スタッフみんなが想像以上に仲が良くて、お客様として見ていた時以上に「働きやすい職場だな」と感じました。
-
5年間アルバイトとして働き続けたなかで、最も印象に残っているエピソードや学びを教えてください。
-
約2年前に新型コロナウイルスに感染し、重症化して1ヶ月間まるまるお休みをいただいた時のことです。当時はまだアルバイトリーダーで、店舗に社員が不在という状況だったため、実質的に私が一番上の立場でした。1ヶ月も休んでしまうことに、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
しかし、私がいない間も他のスタッフみんながしっかりとお店を守ってくれて、何事もなく運営してくれていたんです。復帰した時は、感謝の気持ちしかありませんでした。この経験を通して、仲間との絆の強さと、チームで支え合うことの大切さを改めて学びました。
-
正社員転換を決意されたタイミングと、その背景にあった想いやチャレンジ意欲は何でしたか?
-
会社から正社員登用の推薦をいただいたことが直接のきっかけです。それまではバイトリーダーとして、長く勤めている主婦のパートさんたちに仕事を教えてもらうことも多く、ある意味では私より上の立場でした。
正社員になるということは、その方たちの上に立つということです。「私が育てたのに」と思われるかもしれないというプレッシャーもありましたが、それ以上に「これまでお世話になった方々に、立場が変わってもきちんと認められるように頑張ろう」という、新たなチャレンジ意欲が湧いてきました。
-
日々の店舗運営で意識している「サービス品質向上」や「業務効率化」の具体的な取り組みを教えてください。
-
私が初めてお客様として「かつや」で食事をした時に感じた「サクサクで美味しいとんかつ」と「あつあつの美味しいご飯」。この感動を、今度は自分が提供する側として、お客様に届けたいと常に意識しています。
そのために、お肉へのパン粉の付け方、お米を炊く時間、そして料理の盛り付けといった基本的な作業の一つひとつを丁寧に行うよう徹底しています。このこだわりは、アルバイトの皆さんにも同じように指導し、店舗全体のサービス品質を高いレベルで維持できるよう努めています。
-
アルバイト時代と比べて仕事への向き合い方やモチベーションに変化はありましたか?具体例を交えてお聞かせください。
-
一番の変化は「責任感」です。アルバイトの時は、店長の指示通りに業務をこなすことが主な役割でした。しかし、正社員となり自分が店舗で一番上の立場になったことで、お店全体のことを見るようになりました。
例えば、人の入れ替わりが早い学生アルバイトへの教育や、ベテランの主婦パートさんたちへの業務の依頼など、これまでとは違う視点で店舗運営に関わるようになり、自分の手でお店を動かしていくという責任とやりがいを感じています。
-
後輩アルバイトや新入社員を指導する際に大切にしているポイントや心掛けを教えてください。
-
指導する際は、まず「お客様の立場だったらどう感じるか」を考えてもらうようにしています。「元気な挨拶をしてくれるお店と、そうでないお店、どちらに行きたい?」「きれいに盛り付けられた料理と、雑に盛られた料理、どちらが美味しそう?」といった問いかけを通して、お客様に喜んでいただくための行動を自発的に考えてもらうのが狙いです。
もちろん、人には得意不得意があります。例えば、大きな声を出すのが苦手な方には、キッチンで丁寧な仕事をしてもらうなど、その人の個性や適性に合わせて活躍できる場所を見つけるように心掛けています。
-
これから店舗運営スタッフとして挑戦したい業務やキャリアの目標があれば教えてください。
-
現時点では副店長の立場にあり、店長が上にいる状況です。これは、会社から「まだ100%は任せられない」と思われている証拠だと捉えています。今後の目標は、名実ともに店舗を任せていただける「店長」になることです。
そのためにも、ヒト・モノ・カネの管理能力をさらに高めていく必要があります。上司や社長の力もお借りしながら、店長として必要なスキルを全て身につけ、レベルアップしていきたいです。
-
自身の経験を踏まえ、「かつや」で働きたいと思っている方へ向けたメッセージをお願いします。
-
初めての職場で働くのは、誰でも緊張すると思います。私も最初は右も左も分からない状態からのスタートでした。しかし、「かつや」には、未経験でも一から丁寧に仕事を教えてくれる文化があります。私自身がそうやって育ててもらったように、今度は私が新しく入ってくる皆さんを全力でサポートします。
今回の募集は正社員ですが、飲食業界が未経験の方でも全く問題ありません。まずは調理や接客といった基本的な業務から慣れていただき、将来的には私の右腕として、一緒にお店を盛り上げていってくれる方をお待ちしています。少しでも興味を持っていただけたら、ぜひご応募ください。