【介護士】1日6.5時間勤務×残業ほぼなし!子育てと両立できる正社員

医療法人 緑山会 鹿野博愛診療所 – 介護士

鹿野博愛診療所 介護士 アイキャッチ画像

鹿野博愛診療所では、離職率1%という高い定着率の中で、未経験から介護士として成長できる環境をご用意しています。当施設は、地域に根差したデイケアを運営しており、利用者様が「今より良い状態」で在宅生活を続けられるよう、送迎・入浴介助・リハビリ補助・レクリエーションなど、日常生活の幅広いサポートを行っています。

「人と接することが好き」「介護の仕事に挑戦してみたい」そんな想いがあれば大歓迎!資格取得支援制度もあり、働きながら国家資格「介護福祉士」を目指すことも可能です。日勤のみ・残業なし・実働6時間30分の安心の働き方で、地域に貢献しながらキャリアアップを叶えませんか?

求人情報を動画でチェック

介護士の目的

鹿野博愛診療所の介護士の仕事は、デイケア(通所リハビリ)に通う利用者さんが「今よりも良い状態」を目指し、安心して在宅生活を続けられるよう支援することです。

単なる日常的な介助にとどまらず、リハビリのサポートを通じた機能向上支援や、日々の小さな変化に気づく細やかなケアを行うことで、利用者さんの生活の質(QOL)の向上に貢献します。

また、この役割はご本人だけでなく、そのご家族が安心して在宅生活を送れるようにする「生活の支え」としての意味も持ちます。介護士は、地域社会において利用者さんの自立を支える大切な存在であり、「在宅生活の継続を可能にするパートナー」としての役割を担っています。

この仕事を通じて、介護士自身も利用者さんとの関わりの中で人間的な成長を重ね、専門性を高めながら社会に貢献していくことができます。

介護士の役割

鹿野博愛診療所は地域の高齢者やご家族に対して、安心して在宅生活を続けられるよう支援し、利用者さんの身体機能の維持・向上と生活の質(QOL)の向上に貢献します。

また、デイケアを通じたリハビリサポートにより、医療・介護の負担を軽減し、地域社会全体の健康づくりと持続可能な介護体制に寄与しています。

介護士の仕事内容

具体的な仕事内容

1. 事前準備

当日の利用者さんの予定や健康状態を確認し、送迎や介助に必要な準備を行います。

記録業務は専任スタッフと分担するため、チームで情報を共有しながらスタートします。

2. 送迎業務

普通自動車を運転して、利用者さんをご自宅から施設へ送迎します。

安全運転を心がけ、乗降時には声掛けや補助を行い、安心して通所できる環境を整えます。

3. 健康チェックの補助

看護師が行うバイタルチェック(体温・血圧測定など)のサポートを行います。

利用者さんの体調変化に気づきやすくするため、観察やコミュニケーションも大切な役割です。

4. 入浴介助

ご自宅で入浴が難しい利用者さんをサポートします。

安全に入浴できるよう、声掛けや身体介助を行い、清潔で快適に過ごしていただけるように支援します。

5. リハビリ・物理療法の補助

理学療法士など専門スタッフの指導のもと、リハビリのサポートを行います。

マッサージ機器の利用や運動訓練の補助を通じて、利用者さんの機能維持・向上を支えます。

6. 食事・レクリエーションの介助

食事の準備や配膳、必要に応じた食事介助を行います。

ゲームや集団訓練などレクリエーション時には、移動のサポートや雰囲気づくりを担い、利用者さんの笑顔を引き出します。

7. 1日の振り返り・引き継ぎ

業務終了後は、その日の利用者さんの様子をチームで共有します。

記録業務は専任スタッフと分担するため、介護士は利用者さんと向き合う時間を大切にできます。

1日の業務スケジュール

9:00AM

出勤・朝のミーティング

9:15AM

送迎出発

到着後

健康チェック・活動サポート

到着された方から順に血圧測定を行い、お飲み物やおやつを提供します。その後、入浴介助、リハビリ、マッサージ機、塗り絵など、利用者様一人ひとりに合わせた活動をサポートします。

12:00PM

昼休憩・昼食介助

利用者様の昼食をサポート。食事を楽しんでいただけるよう声かけを行います。

スタッフは交代で12時前から順番に1時間の休憩を取ります。

13:00PM

機能訓練・レクリエーション

当番スタッフが考えたレクリエーションを実施し、利用者様と一緒に楽しみます。

15:00PM

お茶の時間・交流

15:50PM

帰りの送迎

16:30PM

退勤

あなたのキャリアへのポジティブな影響

1. 未経験から専門職へのステップアップ

介護の仕事が初めての方でも、日々の実務経験を積むことで、自然と介護技術が身につきます。利用者様との関わりを通じて、観察力・コミュニケーション力など、どんな仕事にも活かせる力が磨かれます。

2. 国家資格「介護福祉士」への道

一定の実務経験を積むことで、国家資格である介護福祉士の受験資格を得られます。実際に当施設でも、未経験からスタートして資格を取得し、プロフェッショナルとして活躍している先輩スタッフがいます。

3. 資格取得支援でキャリア形成をサポート

働きながら資格取得を目指せるよう、制度面の支援があります。実務経験と学びを両立できるため、専門性を高めつつキャリアを形成していけます。

4. 将来につながる専門職としてのキャリア形成

介護の現場経験は、デイケア施設だけでなく、病院、訪問介護、特別養護老人ホームなど多様なフィールドで役立ちます。「地域で支える介護のプロ」として、長期的なキャリアの選択肢を広げることができます。

こんな方におすすめ

こんな方が活躍できます!

1. 高齢者と接するのが好きな方

利用者さんと世間話をしたり、レクリエーションで一緒に笑ったりする時間が多い仕事です。人と関わることが好きな方にとっては、毎日が楽しく、やりがいを実感できます。

2. 人の話を聞くのが上手な方

利用者さんは、自分の体調や気持ちを言葉でうまく伝えられないこともあります。じっくり耳を傾けて「今日は少し疲れているのかな」と気づける力が、そのまま安心できるケアにつながります。

3. 相手のペースに合わせられる方

歩くスピードや食事のペース、リハビリに取り組む姿勢は人それぞれ。相手に寄り添って「ゆっくりで大丈夫ですよ」と支えられる人は、利用者さんにとって大きな安心感になります。

4. チームワークを大切にできる方

送迎、介助、リハビリ補助、レクリエーションなど、施設内の仕事はチームで動くことが基本です。仲間と声をかけ合い、協力して利用者さんの1日を支えていくことで、より良いケアが実現します。

この仕事をオススメしない方

1. せっかちで待つことが苦手な方

利用者さんのペースに合わせることが基本です。急がしてしまう方には不向きです。

2. 協調性に欠ける方

送迎・介助・リハビリなど、チームで協力する場面が多いため、独断専行する方は難しいです。

3. 人の話を聞くのが苦手な方

利用者さんの言葉や表情から気持ちをくみ取る必要があるため、聞く姿勢が大切です。

4. 体力に自信がなく、動くことが嫌いな方

送迎・入浴介助・移動の補助など、体を動かす業務が多いため、動きたくない方には不向きです。

5. 柔軟に対応するのが苦手な方

その日の体調や気分で利用者さんの様子は変わるため、マニュアル通りにしか動けない方は難しさを感じます。

介護士のよくある質問

未経験でも応募できますか?

はい、未経験の方も大歓迎です。実際に未経験からスタートして活躍しているスタッフが多数います。

資格がないと働けませんか?

資格は必須ではありません。資格取得支援制度もあるので、働きながらステップアップできます。

必要な応募条件はありますか?

普通自動車運転免許(AT限定可)が必須です。送迎業務があるためです。

転勤や異動はありますか?

ありません。地域に根差した施設なので、腰を据えて働けます。

残業はありますか?

基本的に残業はありません。16:30に退勤できます。

キャリアアップの道はありますか?

はい、実務経験を積むことで介護福祉士の受験資格を得られます。資格取得支援制度もあり、専門職として成長できます。

どんな人が向いていますか?

人と話すのが好きな方、相手のペースに合わせられる方、チームワークを大切にできる方です。

職種の特徴

採用条件

給与

月給
186,000円〜230,000円

賞与
2年回(計4ヶ月分)

福利厚生・待遇

休暇・休日

  • 年間休日数:100日

諸手当

  • 扶養手当
  • 住宅手当
  • 職種手当:5,000円(介護福祉士)
  • 処遇改善手当:18,000円〜23,000円
  • ベースアップ手当:8,000円

試用期間

試用期間:3ヶ月

採用プロセス

採用までの流れ

  1. 応募(電話・メール)
    電話またはメールでエムステップ周南へ応募の意思をお知らせください。応募受付後、エムステップ周南の担当者より履歴書提出の案内を行います。
  2. 書類選考
  3. 面接
  4. 採否決定

求人の特徴

交通手段

車通勤OK

勤務日・時間

日勤 シフト制

賃金

昇給あり 昇格あり 賞与あり インセンティブあり 交通費規定支給 退職金あり

待遇・福利厚生

社員登用あり 研修制度あり 住宅手当あり 社会保険完備 資格取得支援あり 介護休暇取得実績あり

職場環境

制服付与

募集人材の特徴

ブランクOK 職種未経験歓迎 50代以上も応募可 U・Iターン歓迎 経験・資格が活かせる

求人情報

事業所名
鹿野博愛診療所
仕事内容

鹿野博愛診療所の介護士は、デイケア施設に通う利用者様が安心して在宅生活を続けられるようサポートするお仕事です。ご自宅と施設間の送迎、看護師と連携した健康チェックの補助、入浴介助、リハビリやマッサージ機の補助、食事の介助など、日常生活を幅広く支えます。また、レクリエーションの企画や参加を通じて、利用者様の笑顔と交流の時間を大切にします。日勤のみ・残業ほぼなしで、未経験からでもスタートでき、資格取得支援を受けながら専門職として成長できる環境です。

就業場所
山口県周南市鹿野下1161-1
経験
未経験歓迎 介護福祉士、介護職・ヘルパー、初任者研修(ヘルパー2級)、実務者研修(ヘルパー1級)があれば尚可
年齢制限
〜63歳(定年63歳のため)
学歴
不問
就業時間
9:00〜16:30
休憩時間
60分
休日・休暇
年間休日数:100日、第2・第4土曜日、日曜日、祝日夏期休暇(3日間)、年末年始有給休暇
諸手当
扶養手当、住宅手当、職種手当:5,000円(介護福祉士)、処遇改善手当:18,000円〜23,000円、ベースアップ手当:8,000円
受動喫煙防止措置事項
屋内禁煙(敷地内禁煙含む)
特記事項
交通費実費支給(上限なし)、財形貯蓄制度、厚生年金基金、退職金制度あり(勤続3年上)、定年あり(一律63歳)、再雇用制度あり(上限65歳)、勤務延長あり、育児休業取得実績あり、介護休業取得実績あり、看護休暇取得実績あり

応募情報

応募先
エムステップ周南
面接地
山口県周南市大字櫛ヶ浜227-1
応募方法

電話及び応募フォームよりご応募ください。
エムステップ周南で1次受付いたします。

エムステップ担当
福井・橘

企業情報

事業所名
医療法人緑山会 鹿野博愛診療所
事業内容

介護全般
*通所リハビリテーション利用者送迎

所在地
山口県周南市鹿野下1161-1
URL
鹿野博愛診療所
雇用形態
正社員
勤務地
周南市
職種
医療・福祉, 介護職
給与
月給186,000円〜230,000円
休日・休暇
年間休日数:100日、第2・第4土曜日、日曜日、祝日夏期休暇(3日間)、年末年始有給休暇