【正社員求人】未経験から始められる看護補助|資格取得支援あり・残業ほぼゼロ

医療法人 緑山会 下松中央病院 – 看護補助

下松中央病院では、未経験から医療現場で活躍できる看護補助スタッフを募集しています。

私たちは、長期療養が必要な患者様に「医療と介護の融合による、心安らぐ療養生活」を提供しています。食事や入浴などの身体介助、病室の環境整備、看護師の業務サポートを通じて、患者様の日常を支える大切な役割です。

「人の役に立ちたい」「医療や介護の仕事に挑戦したい」そんな想いがあれば、資格や経験は不要。入職後は研修やOJTで丁寧にサポートします。残業ほぼゼロ、資格取得支援制度ありの環境で、地域医療に貢献しながらキャリアアップを目指しませんか?

求人情報を動画でチェック

看護補助の目的

長期的な医療が必要な患者様に「医療と介護の融合による、心安らぐ療養生活」を提供することです。

単なる身の回りのお世話にとどまらず、点滴や酸素吸入など医療的管理下にある患者様の生活を支え、安心感と快適さを生み出す存在になります。

日々のケアを通じて、患者様の笑顔や「ありがとう」の言葉を直接受け取るやりがいがあります。また、チームで協力しながら認知症予防のレクリエーション企画などにも関わり、生活支援に加えて心のケアも担います。

この仕事を通じて、未経験からでも国家資格「介護福祉士」取得を目指せるスキルアップのチャンスがあり、残業ほぼゼロの働きやすい環境で、医療チームの一員として成長できるやりがいとキャリアの両方を手に入れられます。

看護補助の役割

下松中央病院は、医療と介護を融合した質の高い療養環境を提供し、長期療養を必要とする患者様が安心して暮らせる地域社会を支えます。

患者様一人ひとりの尊厳を守りながら、心身の安定と生活の質向上に貢献し、地域全体の健康と福祉の発展に寄与します。

看護補助の仕事内容

具体的な仕事内容

1. 事前準備

担当する患者様の状態や当日のケア計画を確認します。

看護師からの指示や申し送りを受け、必要な介助内容や注意点を把握します。ケアに必要な物品(おむつ、着替え、食事用具など)の準備や補充もこの段階で行います。

2. 身体介助

患者様の生活動作をサポートします。

具体的には、食事介助・入浴介助・着替え・おむつ交換・体位交換などを行い、快適で衛生的な状態を保ちます。

動作一つひとつにおいて、患者様の尊厳を守り、安心して過ごしていただけるよう配慮します。

3. 環境整備

病室やベッドまわりを清潔に保ちます。

ベッドメイキング・シーツ交換・病室の清掃を行い、患者様にとって心地よい療養環境を整えます。

4. 看護師の補助業務

日々の医療・介護業務を円滑に進めるために、

備品の補充や院内での物品運搬、器具の準備などを行います。点滴や酸素吸入を行う患者様の生活支援も、看護師の指示のもとで担当します。

5. 結果の確認・記録

実施した介助内容や患者様の様子を記録し、看護師へ報告します。体調の変化や気づいた点を共有することで、チーム全体で安全・安心なケアを提供します。

6. 次回への改善・工夫

日々の業務を振り返り、より快適なケアや効率的な動き方を模索します。

補助者チームでの認知症予防レクリエーション企画など、新しい取り組みを提案・実行する機会もあります。

1日業務スケジュール

日勤の場合

8:15AM

出勤

8:30AM

情報収集・申し送り・ケア業務

11:45AM

昼休憩

12:30PM

物品管理・準備業務など

15:30PM

オムツ交換

16:15PM

夜勤への申し送り

16:45PM

退勤

夜勤の場合

16:15PM

出勤

16:30PM

申し送り・ケア業務

19:00PM

夜休憩

19:30PM

ケア業務・環境整備・オムツ交換

1:00AM

仮眠休憩

3:00AM

ケア業務

7:15AM

朝食介助・申し送り

8:45AM

退勤

あなたのキャリアへのポジティブな影響

1. 国家資格「介護福祉士」取得へのステップ

3年間の実務経験で受験資格が得られ、法人の資格取得支援制度を活用することで、未経験からでも国家資格を取得できます。
これにより、介護・医療分野での市場価値が大幅に向上し、安定したキャリアを築くことが可能です。

2. 医療と介護の専門性の習得

日々のケアや看護補助業務を通じて、介護技術はもちろん、医療現場で必要な知識や対応力が身につきます。他職種との連携経験も積めるため、医療チームの一員として幅広い視点を持てるようになります。

3. 企画力とリーダーシップの育成

認知症予防のレクリエーションやイベントをチームで企画・実行する機会があり、現場での工夫力やリーダーシップを磨くことができます。将来的には、チームリーダーや指導役として活躍する道も開けます。

4. 働きやすさの中での自己成長

残業ほぼゼロ、休暇取得のしやすい環境の中で、心身に無理なくスキルアップできます。 長期的な勤務が可能なため、キャリアと私生活の両立がしやすく、継続的な成長が見込めます。

こんな方におすすめ

こんな方が活躍できます!

1. 高齢者と接するのが好きな方

患者様と笑顔で会話し、日常の小さな変化にも気づける方。あなたの温かい対応が、療養生活の安心感につながります。

2. 人の役に立つことに喜びを感じる方

食事や入浴の介助、環境整備など、日々のケアで直接「ありがとう」をもらえる仕事です。人のために動くことにやりがいを感じる方にぴったりです。

3. 相手の気持ちに寄り添える方

体調や気分が日によって変わる患者様に、優しく丁寧に接することができる方。小さな心配りが、患者様の笑顔を引き出します。

4. チームワークを大切にできる方

看護師や他の補助スタッフと連携しながら動くため、協力して仕事を進めることが好きな方に向いています。互いに助け合いながら働く雰囲気があります。

5. 明るく意欲的に取り組める方

入浴介助やレクリエーション企画など、毎日の業務に前向きに取り組める方。あなたの元気な声掛けや笑顔が、現場の空気を和らげます。

この仕事をオススメしない方

1. 人とコミュニケーションを取るのが苦手な方

チームや患者様とのやり取りが多く、対話を避けたい方には負担になる場合があります。

2. 高齢者との関わりに抵抗がある方

患者様の多くは高齢者のため、接すること自体に苦手意識がある方は働きづらさを感じることがあります。

3. 周囲の言動を気にしすぎてしまい、精神的に落ち込みやすい方

医療現場は時に慌ただしく、声が大きくなる場面もあります。それを必要以上に引きずってしまう方には不向きです。

4. 体力を使う仕事が苦手な方

入浴介助や体位交換など、体を動かす業務が多いため、体力仕事が難しい方には厳しいことがあります。

5. 細かな衛生管理や清掃が苦手な方

病室の環境整備や清潔保持は日常業務の一部であり、清掃や衛生管理に抵抗がある方は合わないかもしれません。

6. 臨機応変な対応が苦手な方

患者様の体調変化や急な依頼に対応する場面が多く、予定通りにしか動けない方にはストレスになることがあります。

7. 人の介助や介護に抵抗がある方

オムツ交換や入浴介助など、人の身体に直接触れる業務があるため、抵抗感が強い方には向きません。

8. チームより一人で黙々と作業したい方

看護師や他スタッフとの連携が不可欠なため、単独作業を好む方は働きにくさを感じやすいです。

9. 決められたルールや手順に従うのが苦手な方

医療現場では安全・衛生面のルールが厳格に決められており、独自のやり方を優先したい方には不向きです。

10. 感情の切り替えが苦手な方

患者様の病状やご家族の言葉に感情移入しすぎてしまい、仕事に支障が出る方は負担を感じやすいです。

看護補助のよくある質問

未経験でも応募できますか?

はい、未経験の方も大歓迎です。入職後は手厚い研修とOJTで一から学べます。

応募に必要な資格はありますか?

資格は不要です。介護福祉士やホームヘルパーの資格をお持ちの方は優遇します。

年齢制限はありますか?

特にありません。20代〜40代まで幅広い世代のスタッフが活躍中です。

入社後の研修内容を教えてください

医療現場での基礎知識や介助方法、感染予防、患者様との接し方などを学ぶ研修があります。

残業は多いですか?

ほとんどありません。基本的に定時退勤が可能です。

休日休暇の取りやすさはどうですか?

有給休暇は完全消化を推奨しており、希望日に取得しやすい環境です。

どんな人が活躍していますか?

高齢者と接するのが好きで、人の役に立つことに喜びを感じる方が多く活躍しています。

業務の中で大変なことは何ですか?

身体介助や急な対応が必要な場面があり、柔軟な対応と体力が求められます。

ブランクがあっても大丈夫ですか?

問題ありません。復職支援の研修やフォロー体制があります。

職種の特徴

採用条件

給与

月給
186,000円〜207,000円

賞与
年2回(計4ヶ月分)

福利厚生・待遇

休暇・休日

  • 年間休日数:120日

諸手当

  • 処遇改善手当:16,000円〜32,000円
  • 介護福祉手当:5,000円
  • 夜勤手当:8,000円×3〜4回程度/月
  • 扶養手当
  • 住宅手当
  • 通勤手当:690円/km

試用期間

試用期間:3ヶ月

採用プロセス

採用までの流れ

  1. 応募(電話・メール)
    電話またはメールでエムステップ周南へ応募の意思をお知らせください。応募受付後、エムステップ周南の担当者より履歴書提出の案内を行います。
  2. 書類選考
  3. 面接
  4. 採否決定

求人の特徴

交通手段

駅近5分以内 車通勤OK バイク通勤OK

勤務日・時間

2交代

休暇

年間休日120日以上

賃金

昇給あり 賞与あり 交通費規定支給 退職金あり

待遇・福利厚生

育児支援・託児所あり 住宅手当あり 社会保険完備 資格取得支援あり 産休・育休取得実績あり 介護休暇取得実績あり

職場環境

制服付与 女性が半数以上

募集人材の特徴

ブランクOK

求人情報

事業所名
下松中央病院
仕事内容

下松中央病院の看護補助は、看護師の指示のもと、患者様の生活支援と環境整備を行う仕事です。食事・入浴・着替え・オムツ交換・体位交換などの身体介助、ベッドメイキングや病室清掃、備品補充や物品運搬などを担当します。患者様の「ありがとう」が直接届くやりがいのある仕事で、医療チームの一員として安心で快適な療養生活を支えます。未経験・無資格から始められ、入職後は研修やOJTでしっかりサポート。3年の実務経験で介護福祉士の受験資格も取得でき、長期的なキャリア形成が可能です。

就業場所
山口県下松市古川町3-1-1
経験
無資格可 経験・学歴不問
年齢制限
〜62歳(定年を上限)
学歴
不問
就業時間
変形労働時間制(1ヶ月単位) 1)7:30~16:00 2)8:15~16:45 3)10:45~18:45 4)16:15~翌8:45 ※(1)~(4)の交替制
休憩時間
60分
就業日
シフトによる
休日・休暇
年間休日数:120日、完全週休2日制 ※シフト勤務による
諸手当
処遇改善手当 16,000円~32,000円、介護福祉手当 5,000円、夜勤手当 8,000円×3~4回程度/月、扶養手当、住宅手当、通勤手当 690円/km
加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
時間外
ほぼなし
受動喫煙防止措置事項
屋内禁煙(敷地内禁煙含む)
特記事項
託児所あり、退職金制度あり

応募情報

応募先
エムステップ周南
面接地
下松中央病院(山口県下松市古川町3-1-1)
応募方法

電話及び応募フォームよりご応募ください。
エムステップ周南で1次受付いたします。

エムステップ担当
福井・橘

企業情報

事業所名
医療法人緑山会 下松中央病院
事業内容

医療業

所在地
山口県下松市古川町3-1-1
URL
下松中央病院
雇用形態
正社員
勤務地
下松市
職種
医療・福祉, 看護師
給与
月給186,000円〜207,000円
休日・休暇
年間休日数:120日、完全週休2日制 ※シフト勤務による