【建築積算担当募集】正社員で働く安心感。9年連続で退職者ゼロ! 

三和建設株式会社 – 建築積算担当

三和建設株式会社 本社

会社紹介

三和建設の始まりは、ただの事業計画ではありませんでした。

1947年。戦争から帰還した久楽利郎氏は、復興を願い、東ソー初代社長であった岩瀬徳三郎らに相談して「三和建築」を立ち上げました。当初は3名の大工が共同で仕事をしていたことから、社名に三和をつけました。彼はただ「建物を建てる」ことが目的ではなく、「地域を立て直す」ことに人生を捧げたのです。

創業わずか数日で社屋が落雷により全焼するという苦難に見舞われながらも、久楽氏は歩みを止めませんでした。やがて彼は新南陽市(現・周南市)の市長となり、工業団地を誘致し、地域を「工業都市」として発展させていきます。そして、その足元を支える建物を、彼の会社「三和建設」がつくり続けたのです。

1951年には東ソーの出資を受け、社名を「三和建設株式会社」に変更。以来、70年以上にわたり、東ソーのグループ企業として安定的な受注を担いながらも、公共施設、病院、学校、マンション、個人住宅に至るまで、地域のあらゆる「人の暮らし」を支えてきました。

現在では、受注工事の約8~9割が東ソー株式会社およびその関連企業からの案件であり、安定した基盤のもとで着実に事業を展開しています。

「企業は人なり」創業45周年時に河口社長がそう語ったように、社員の技術と情熱は三和建設の最大の資産です。

「技術と信用の三和」。 それは、東ソー永源寮をはじめとした数多くの施工実績が証明しています。

「地域と共に、共存共栄を。」 それは今も、社員一人ひとりの心に息づいています。

近年では、公共建築の耐震補強や高齢化社会への対応など、地域の新たなニーズにも柔軟に応えています。

建築を通じて、地域の課題を解決し、未来をつくる。

この街の未来を建てる。

それが三和建設が存在する理由であり、今も変わらず歩み続ける理由です。

三和建設の社会貢献

三和建設は、1947年の創業以来、「建物を建てることを通じて、地域を支える」という理念のもと、山口県周南市を中心に公共・民間問わず多くの建築を手がけてきました。

たとえば、東ソーの本社事務所・研究所・社宅といった企業インフラだけでなく、道の駅ソレーネ周南、周南市大学キャンパス校舎、西消防署、徳山動物園自然学習館、医院など、地域住民の暮らしを支える公共施設の新築・改修・耐震補強を多数施工。災害に強いインフラ整備や教育・福祉の基盤を支えてきたことは、地域社会への大きな貢献です。

また、近年では高齢化社会を見据えたバリアフリー工事にも注力。地元の歴史と文化を守りながら、誰もが住みやすい街づくりを推進しています。

「地域と共存共栄する企業」として、地元企業や協力業者と連携し、地域経済の活性化にも貢献しています。さらに、社員の定着率が極めて高く、多くの社員が長く働き続けており、それは地域に根ざし、信頼される企業であることの証です。

建築積算担当

三和建設の建築積算担当は、建設プロジェクトの“初期コストの見える化”という極めて重要な業務を担っています。

建設業界では、プロジェクトの予算が不透明だったり、積算精度が低かったりすると、工事の途中でコストが膨れ上がり、利益を確保できないという深刻な問題が起こりがちです。

そうした事態を未然に防ぐために、私たちは図面・仕様書をもとに工事費全体を正確に算出し、リスクの少ない建設計画の実現を支援しています。

提供しているのは、単なる見積もり作業ではありません。

建築資材や工法の特性、現場条件などを熟知した上で、技術・安全・コストのバランスがとれた高品質な積算を行うことで、

「この予算で、この品質なら実現できる」という信頼と安心を、社内外に提供するプロフェッショナルサービスです。

なぜ私たちがこの業務を重視しているかというと、積算は建設プロジェクトの“土台”であり、最初の判断ミスが全体を崩しかねないからです。

また、三和建設が目指す「信頼性の高い施工」「無駄のない計画」「高品質で適正価格の建築」を支える根幹こそが、積算の技術なのです。

さらにこの業務には、シニア人材の豊富な知見を活かせるポジションであること、そしてその技術を次世代へ継承する使命もあります。

経験と知識に裏付けられた積算力は、簡単に再現できるものではありません。

だからこそ私たちは、この専門的な業務を通じて、建設業界の健全な発展に貢献し続けています。

三和建設株式会社の企業データ

従業員数

35名(東ソーからの出向者を除く)

年齢層の割合

男女比

求人の特徴

交通手段

駅近5分以内 車通勤OK バイク通勤OK

勤務日・時間

日勤 残業月20時間以上

休暇

土日祝休み 日曜休み 土日休み 家族都合休OK

賃金

昇給あり 昇格あり 賞与あり 高収入・高時給 交通費規定支給 退職金あり

働き方

転勤なし フレックス勤務

待遇・福利厚生

住宅手当あり 社会保険完備 資格取得支援あり

職場環境

服装自由

募集人材の特徴

管理職・マネジメント経験歓迎 社会人経験10年以上歓迎 40代以上も応募可 U・Iターン歓迎

募集

オンライン面接可能

求人情報

事業所名
三和建設株式会社
仕事内容

図面や仕様書をもとに、建設工事に必要な資材・労務・外注費などを算出し、工事全体の見積もりを作成します。大規模案件が中心で、CADやExcelなどを使用した正確な積算が求められます。現場確認を行い、実情に即した見積もりを作成することも。経験豊富な方には、若手へのOJTもお任せします。

就業場所
山口県周南市清水1丁目6ー1
経験
経験:【必須】建築積算経験をお持ちの方(施工管理にて少し積算事務経験がある方も歓迎いたします) 資格:【歓迎】建築士1級、建築士2級、建築施工管理技士1級
年齢制限
〜59歳(定年制度を上限とするため)
学歴
高卒以上
就業時間
8:00〜17:00 ※1年単位の変形労働時間制(週平均労働時間:37時間20分) フレックス勤務あり(許可制、工場による)
休憩時間
80分
就業日
月〜金、土曜日は第1土曜のみ出勤
休日・休暇
年間休日数:115日、基本土日祝休み(土曜日は第1土曜のみ出勤)、年末年始休暇、夏季休暇(盆休み)、年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
加入保険
社会保険完備(雇用、労災、厚生)
時間外
月平均0〜20時間 ※大型現場の場合、月平均30〜40時間の残業の可能性があり
受動喫煙防止措置事項
屋内禁煙(屋外に喫煙所あり)

応募情報

応募先
エムステップ周南
面接地
三和建設本社(山口県周南市清水1丁目6ー1)
応募方法

電話及び応募フォームよりご応募ください。
エムステップ周南で1次受付いたします。

エムステップ担当
福井・橘
応募備考

現住所が遠方の場合は、一次面接をWEBで行うことが可能です。

企業情報

事業所名
三和建設株式会社
事業内容

工場や社屋、公共施設の建築を主にした総合建設業
施工実績:東ソー㈱本館、東ソー㈱研究棟、道の駅ソレーネ周南、周南市大学キャンパス校舎、西消防署、徳山動物園自然学習館、兼安石炭機工倉庫、東ソー・ハイテック福川工場、I医院など

所在地
山口県周南市清水1丁目6番1号
URL
三和建設株式会社
雇用形態
正社員
勤務地
周南市
職種
建設・土木・電気工事, その他建設・土木・電気工事
給与
月給23万円〜28万円
休日・休暇
年間休日数:115日、基本土日祝休み(土曜日は第1土曜のみ出勤)、年末年始休暇、夏季休暇(盆休み)、年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)